肩こり頭痛を劇的に解決する秘策!?ツボ押し、ストレッチにサヨナラ!

生活



肩こりでお悩みの方、さらに肩こり頭痛でお困り方!

劇的に解決する秘訣を考えるコーナーです。

対策としてツボ押しやストレッチ運動は良く

聞く話しですが

それでもあまり効果が無い!

かえって悪化した!と言う方の為に

肩こり頭痛のデーター、原因、

劇的に効果的な対策を考えて見ました!

どうぞ!

肩こり頭痛の原因を知ろう!

戦いの前に「敵」を知ろう!

と言う事で肩こり頭痛についてチョット知識武装してみましょう!

2016年8月調査のデータなのですが

50,000人を対象とした調査では、30代・40代

のなんと75.3%の方が肩こりの悩みを

抱えていると言う結果になっています。

特に「奈良」「大阪」「徳島」が肩こり人口の多い地域となっています。

一番少ないの「沖縄」でした(笑)

やっぱり、のんびりした環境が良いのでしょうか?(笑)

なぜ、肩こりやそこから頭痛が起きるのか?そのメカニズムを紐解いて行きますね!

・筋肉の緊張。

最も多い原因が筋肉の緊張です。

首や肩の筋肉がカチカチになっていませんか?

慢性的な人は、やはり姿勢が原因の事が多い様です。

つまり、デスクワークで「前のめり姿勢」や「椅子の座り方」が悪くて

無意識に首や肩の筋肉に負担がかかるケースですね。

後は長時間の運転などでも運転に集中して常に緊張状態の為

肩こりが発症してしまう事も多いです。

肩こり→頭痛のメカニズム

まず筋肉が緊張すると、筋肉が収縮します。その事により筋肉内部の血管も同じように収縮

する事になります。つまり血管が押し潰れた状態になるのですね。

 

そうなると血流が悪くなり、血管内の酸素不足、老廃物の発生。

悪循環で血流悪化→脳への酸素供給量が低下→頭痛!

この様なメカニズムで頭痛が発生しています。。

筋肉の緊張→肩こり頭痛関係性を認識して下さい

 

 

・眼精疲労

スマホやパソコンを長時間同じ姿勢で行うと「目の疲れ」により肩こりや頭痛の

原因になる事があります。勿論、長時間同じ姿勢と言う意味で筋肉の緊張にも繋がってくるのですが

それとは別に頭痛に直結する原因があります。

毛様体筋(もうようたいきん)

あまり聞きなれない単語ですね。毛様体筋とは目の奥の、

内眼筋含まれる結晶体を調整して目のピントを合わせる筋肉の事です。

(なんか、ややっこしくて難しいですね。ま~ピント調整機能です。笑)

この毛様体筋の機能低下が肩こりや頭痛を発症させてしまうケースも多くある様です。

特にスマホ操作は眼から20センチ前後距離で行うと思いますが、常に毛様体筋を

使用している状態です。休憩を取りながらスマホ操作を

行うと言う意識を持つ事が大切ですね。

 

・ストレス

自立神経のバランスが崩れる事により交感神経が優位になり筋肉・血管の収縮

血行悪化、肩こり。この様なプロセスとなります。

(意味がわからないですよね?笑)

え~と、自律神経は、日中の活動時に活躍している交感神経

お休み中に体の回復などを図る副交感神経

この2つの神経で成り立っています。で、過度のストレスがかかると、

交感神経が優位、ま~つまり、体がいつも活動・緊張している

状態になっていると言う事です。

筋肉が常に緊張状態なので、

筋肉の緊張=肩こり頭痛の原因と言う事です。

<スポンサーリンク>


ツボ押し・ストレッチは効果があるの?

肩こり頭痛の解消に効果的!と言われる3つの解消法として、

1.肩や頭のツボ押し。

2.肩回し、背筋・全身のストレッチ

3.肩・首周りの「アイシング(湿布などで冷やす)」「温める」

王道中の王道!この3方法が一般的な解消法と言われています。

確かに一時的に効果が期待出来る人も大勢います。

ただ、私は敢えて別の方法をご提案します!

何故かって?だってブログのタイトルが

肩こり頭痛を劇的に解決する秘策!?ツボ押し、ストレッチにサヨナラ!

だからです(爆笑)

いや~冗談冗談。。

ツボ押しは、いいですよ。私もツボ押しやストレッチでリラックスして

一時的にスッキリした気分になります!

何故かと言うと、肩こり頭痛のメカニズムでご説明した様に

血管収縮による酸素不足により頭痛が発症しているので、

その血管を広げ、血流を良くして頭部に酸素を送る事に繋がるからです。

理に叶った行動です。

また、「アイシング(湿布などで冷やす)」「温める」

と言う肩こり解消法もありです。

ただ、「冷やす」「温める」にはポイントがありますので注意して下さいね!

肩こりは冷やすの?温めるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

基本的には「温めます」慢性的な肩こりは「温めます」つまり

温める事により、血管膨張→酸素供給→肩こり頭痛解消!

この様にしたい訳です。

では、冷やす状況とはどんな時か?「急性の肩こり(痛み)」の場合です。

要は炎症している患部を冷やす意味合いでアイシングします。

なので通常皆さんの肩こりであれば「温める」事で緩和するケースが

多数かと思われますね(笑)

<スポンサーリンク>


ツボ押しも、ストレッチも一時的には効果がある!と書きました。スッキリします。

ただ、やはり一時的なものなのですね(苦笑)なので私はあまりお勧めしません!

皆さんも多分その経験があるので根本的に解決出来る方法を探しているのでは

ないでしょうか?出来れば簡単に(笑顔)

根本的に解決する方法生活スタイルの改善これに尽きますね!

肩や首の筋肉が緊張しない状況。

スマホなどで眼の毛様体筋が機能低下しない環境。

過度なストレスを感じない強靭な精神(笑)

最初お示しした肩こりデータでは「沖縄」が最も肩こり人口が少ない

結果になっていました。やはり土地柄ゆっくりした環境なのかと思ってしまいます。

でも、皆さんが上記3つを出来る環境か?と聞かれれば中々難しいですよね。

では、この状況が作れないならどうするか!?

簡単劇的に肩こり頭痛を解消!

飲み薬!

結論はこれです。

どのメーカーの薬が効果がある!と言う様な宣伝はしないですよ。(笑)

飲み薬の何が良いかと言うと「即効性」があります。

これもデータなのですが、ある飲み薬のアンケートに

3人に2人が「直に効果が出た」と答えています。

筋弛緩・筋肉の緊張を緩める効果のある薬が比較的良く効くとされて

いますが、血行促進やビタミンBを摂取する薬など、様々な商品が

販売されています。

生活習慣を改善する意識を持ちながら、薬で補完する方法はありだと

思います。

何故なら、日本人は肩こり・腰痛が解消出来れば幸福度が4割アップすると

言われているからです。

少しでも早く、肩こり頭痛を改善して人生を幸せにしましょう!

内臓疾患が原因の肩こり頭痛も見逃せません。

心臓病・胃腸障害・肝臓障害・肺の病気などの可能性も考えられますね。

肩こり頭痛が全く治らない、吐き気、めまい、末梢神経のしびれ

この様な症状の場合は病院で検査をされる事をお勧めします。

継続した肩こり頭痛は整形外科に行きましょう!

手足のしびれがある場合は神経内科

頭痛、吐き気がヒドイ場合は脳神経外科

早めに受診して下さいね。

まとめ

多くの30代・40代の人が悩みを抱える肩こり頭痛。ツボ押しやストレッチは

一時的には効果が期待出来ます。

ただ、根本的な解決にはならず、直に同じ症状に逆戻り。

生活習慣を見直し根本的な解消に向け改善努力する事が大切ですね(笑)

ただ、取り急ぎ生活幸福度の向上を目指す上でも薬に頼る事もアリだと思いますよ!

それでも治らない場合はお医者さんへ相談しましょうね!

<スポンサーリンク>


コメント