日経平均株価が23,000円を突破しています。(2018年1月現在)
一部のアナリストの予想では4万円を目指すのでは!と今後も上昇トレンドを継続する見方もあります。
果たしてどこまで上がるか・・・今が天井か?神のみぞ知る所ですね。
さて、そんな日経平均株価の動向を横目に見ながら個別株の動きで確実に収益を上げたいと思っている方も多いはず。
本日、株式投資で勝つ勉強方法と実際に勝てる株式投資の手法を記事にしました。
勉強方法はフローを明確にしています。具体的な勉強は各書籍やインターネットで収集して下さいね!
株式投資の準備
全くの素人でこれから初めて株式投資を始めたいと言う方はまず基礎知識を身につけて下さい。
・証券会社への口座開設方法
・NISA(ニーサ口座)について
・口座への入金方法
・口座からの出金方法
・株式投資のルール(買い・売り・信用取引)
・証券会社から実際に注文を出す方法(買い又は売り、その後決済)
・株式投資収益の税金について
以上の概要を勉強してイメージをつけて下さい。
チャートと企業情報の見方
株式投資の手法は大きく2つに分かれます。
・テクニカル派
(チャートを見ながら売買のタイミングを図って行きます。デイトレードや短期トレーダーは殆どが使用している分析方法です)
・ファンダメンタルズ派
(企業情報等を主として株価の動向を考えます。対象とする会社の業績や現在の株価の価値、今後の社会情勢などが売買の判断材料になります。)
実際の株式投資ではこの2つの観点から売買をする事も出来て来ますので
テクニカル分析、ファンダメンタル分析の方法を勉強します。
ここまでで基礎的な株式投資の勉強は終わりです。
しっかり勉強するば2~3ヶ月で一通りの概要が掴めているはずです。
勉強の次に、あたなが得たい事
株式投資を勉強してその後にあなたが得たい事はなんですか?
そう!株で勝ちたい!収益を得たい!これに尽きるのではないでしょうか?
中には本気で企業を応援したいと思っている方もいるかもしれませんが私を含め大半の方は投資の目的はリターンを得る事だと思います。
これから先は基礎勉強を終えた方向けとなります。
具体的にはどの様にすれば株式投資で勝てるのか解説して行きます。
株で勝つ具体的な方法
・企業業績(ファンダメンタルズ)をベースとした中期戦略
・四季報を活用する
この2点です。
これで極力負けを減らしてトータルで勝てる様になるはずです。
私も10年以上投資を行っています。(株式投資・先物・デリバティブ・FX・不動産)その中で実際に勝てているのは中長期の投資のみです。
短期のデイトレードなどもかなり長時間勉強し実践しました。
でも最後は勝てません。欲と恐怖に支配され市場からたたき出されます(苦笑)
その様な経験を踏まえ、あなたが初心者と言う前提で提案しています。
特別な才能がなければ短期トレードで勝ち続ける事は困難だと思います。
・売上高が3期連続で上昇しているか(できれば10%以上)
・営業利益が3期連続で上昇しているか(できれば10%以上)
・1株利益が3期連続で上昇しているか(できれば10%以上)
・CFと有利負債のバランスはとれているか
・自己資本比率は40%を超えているか
・配当をだしている
まずはこの条件をスクリーニングします。
そして、この情報を得る事が出来るのは四季報です。
私は決して四季報出版元の東洋経済新報社の回しものではありませんが(笑)投資で勝つ情報を得るにはもってこいのツールです。
本当に具体的に記事にすると有料級の情報ですが、さわりだけなので無料で提供しますね。
上記の企業ポイントを確認し目ぼしい会社をスクリーニングしたら次に決算時期に注目します。
現在から6ヶ月前後あとに決算月になる企業をさらに絞り込み、前期決算時期の株価と現在の株価を比較します。
もし前期決算時期よりも現在の株価が同等もしくは安ければ買いです。
ロジックはこうです。
基本的に財務の問題ない企業は売り上げにや営業利益があがれば株価も同様に上がります。
前期と比べて売上と営業利益等の下方修正さえしなければほぼ間違いなく株価も上昇すると言うロジックです。
私も長年株式投資を勉強しましたがこの方法が一番手堅いと感じています。
ただ難点はこの手法に該当する企業はゴロゴロ転がっている訳ではないです。
年間数社程度と思って下さい。
まとめ
株式投資の勉強法とその次に達成したい収益の上げ方を記事にしました。
いかがだったでしょうか?投資全般においてもう1つ大切な事はマネーマネージメントつまり資金管理能力です。
株を購入する場合必ず負けてもそれ程痛くない金額で取り組んで下さい。
毎日株価が気になるレベルの金額をつぎ込んでしまったらそれは投機(ギャンブル)に近いものとなってしまいます。
そうなると、それは興奮を楽しむ賭け事になりほぼ最後はマーケットから退場させられます。
私も何度も経験しました(苦笑)
しっかり勉強して取り組めば勝てる可能性が高い株式投資です。
頑張って下さい!