トイレの水漏れの時に確認するべきポイントと応急方法

生活


今回のテーマは「トイレの水漏れ」についてお話していきます。自分の家では見たことない けど一度はどこかで見たことあるのではないでしょうか。 水回りで1番被害が大きいのは水漏れといっても過言ではないです。

「トイレの床が濡れてるんだけど!」「タンクから少し漏れてる気がする…」などこのよう な場合、何が原因で、どう対策すれば良いのか知っていれば手の施しようがありますね。

 

トイレ水漏れを発見したら第一にすべきこと

一番最初に”止水栓”と呼ばれるものを閉めてあげてください。これをしなければ、ずっと水 漏れさせている状態なのでさらに大変なことになります。

多くのトイレにハンドルの様な、いかにも水を止めれそうな物体があるはずです。一旦周囲 を見てみて調べてみましょう。

そして、水漏れの多くの原因は各パーツの老朽化、劣化が原因と考えられます。部品を交換 すれば済むものもありますが、業者さんを呼ばなければどうしようもないものもあります。

というより、トイレの水漏れ問題の多くは業者さんに頼る形になってしまいます。ただ何も知識がないと業者さんの”言いなり”になってしまいますので知識は必要です。DIYが好きな方は自分で部品交換くらいは可能ですよ(ホームセンターで購入可能です)。

トイレの水漏れの主な原因

タンクの内部トラブル タンクには様々な管がつながっています。給水管(水を貯めるところ)、オーバーフロー管 (水があふれるのを防ぐ管)​ 、手洗い管などの多くの管がつながっているためこれらが原因 になり得る場合があります。

タンクでチェックすべき1つ目の点は”タンクと繋がっている管から漏れていないか”という ことです。 この場合はパーツの老朽化が主な原因です。管だったらパーツの交換も出来るので自分で外 してお店の人に見せれば同じ部品をくれるはずです。

2つ目の点は”タンクの上部、あるいは下部で溢れ出している”といった場合です。 上部は、内部の給水管に問題があり、給水管の管が開きすぎていることがほとんどです。 これも交換で済むので問題ありません。 もし、給水管でなければタンク自体が壊れているかもしれませんので業者を呼ぶ必要があり ます。

下部はパッキンの老化が原因でしょう。こうなるとタンクを持ち上げて交換しなければなら ないので女性の方はかなり厳しいと思われます。 なので、持ち上げれそうにないor交換が難しいという時はこれも業者さんを呼びましょう。

 

便器本体に問題あり

便器周辺の接合部分が緩んでいればすぐに治すことが出来ます。まず、接合部分を見てみて 水滴が垂れて部分を探しましょう。そこのバルブを閉めれば問題解決です。

 

しかし、1番問題なのは”ひび割れ”をしていることです。これは、残念ながらどうしようも ありません。業者さんにお電話して修理をしてください。

ウォシュレットによる水漏れ

最近のトイレでは当たり前のように設置されているウォシュレットですが、これも水漏れの トラブルになってしまいます。 ウォシュレットは一応電化製品ですから、何らかの機械トラブルを起こしているかもしれま せん。そのため、コンセントがついているものだったらそれを抜きましょう。

ウォシュレットの種類によって異なりますが、内部の貯水タンクが故障している場合があり ます。判断が難しいところなので見るだけ見てみましょう。

それでも水漏れが収まらないとなったらお手上げです。電化製品を無理に治そうとするとか えって悪化させる危険性もあります。

 

床下からの水漏れトラブル

「あれ、さっき拭いたはずの床がまた濡れている…?」という問題についてです。これはト イレ周辺の管からの漏れが原因です。 管を確認してみてそれでも問題ない時は”結露”の場合も考えられます。その場合は、数日放 置してみてましょう。

管は問題なし、結露でもない…という場合は業者に点検ついでにみてもらってください。

各接続部の老朽化

緩みが原因 一見まだ大丈夫そうに見えていても内部は水に触れている状態が多いため老朽化の進みが早 いです。交換で済みそうならば交換するのが手っ取り早いです。これなら業者さんに頼まず に1人で出来そうですね。 古くなりすぎる前に数年に1度位は各接続部の内部状況を確認するのが良さそうです。

他には、接続部分が緩んでしまって漏れ出していることもあります。これは道具で右にひ ねってあげればすぐに解決するケースが多いです。

<スポンサードリンク>



水漏れ問題の解決5箇条

1.バルブ、ポンプ類の老朽化や緩みをチェック!

2.止水栓を締める!

3.部品の交換をする!

4.外と室内の気温差をなくす!

5.無理に自分で解決しない!

 

では、それぞれ少し補足説明すると

1.は水漏れの多くの原因でもあるため真っ先に疑ってください。タンクも十分怪しいですが 老朽化や緩みの場合がほとんどです。

 

2.止水栓は水漏れが発覚したときにすぐに閉めてあげてくださいね。たまに止水栓が見当た らない場合もありますが、そんな時は水道の元栓を閉めましょう。これだけで解決するとき もあります。

 

3.交換するべき部品が分かり、なおかつ交換できそうだったら自分でやってみるのが早いで す。そんなときに注意するのは部品の配置忘れです。これを防ぐためにも事前に写真を撮る のが安全です。

 

4.これは冬の時期に是非試してください。特に雪国に住んでいる方はかなり室内と外の気温 差が生じますからね。

 

5これが一番大切です。変に扱ってしまえば治るものも治らなくなってしまいます。自分で 直したい人も中にはいるかもしれませんが無理な行為だけは禁物です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。交換とか苦手という方はお金に余裕があるのなら業者さんに頼ん だ方が安全で安心です。 しかし、知識があるのとないのでは水漏れに対する対応もだいぶ変わってきます。予め予防 もすることも大切。

まずは焦らないで慎重に行動しましょう!

コメント